文献詳細
文献概要
今月の特集2 不妊・不育症医療の最前線
不妊の診断・治療(男性)
著者: 小宮顕1
所属機関: 1千葉大学医学部附属病院泌尿器科
ページ範囲:P.634 - P.641
文献購入ページに移動Point
●男性の生殖年齢人口の8%が不妊症とされ,男女別では不妊症の原因の約半数は男性側にあるといわれている.しかしながら,男性因子の診断や治療を担う泌尿器科の生殖医療専門医がまだまだ不足している.
●男性不妊症の原因として最も多いのが特発性精子形成障害であるが,実際にはタバコや飲酒,高温環境といったさまざまな生活習慣,肥満,内服薬などが精子形成に影響を与える.
●診断される原因として最も多いものが精索静脈瘤である.触診や視診で明らかなものは手術の適応とされ,効果的である.体外受精や顕微授精の治療成績向上にも貢献しうる.
●最も治療に難渋するのが非閉塞性無精子症である.顕微鏡下に精巣内から精子を探索するmicro-TESEが行われるが治療成績は十分とはいえない.
●男性の生殖年齢人口の8%が不妊症とされ,男女別では不妊症の原因の約半数は男性側にあるといわれている.しかしながら,男性因子の診断や治療を担う泌尿器科の生殖医療専門医がまだまだ不足している.
●男性不妊症の原因として最も多いのが特発性精子形成障害であるが,実際にはタバコや飲酒,高温環境といったさまざまな生活習慣,肥満,内服薬などが精子形成に影響を与える.
●診断される原因として最も多いものが精索静脈瘤である.触診や視診で明らかなものは手術の適応とされ,効果的である.体外受精や顕微授精の治療成績向上にも貢献しうる.
●最も治療に難渋するのが非閉塞性無精子症である.顕微鏡下に精巣内から精子を探索するmicro-TESEが行われるが治療成績は十分とはいえない.
参考文献
1)Hwang K, Walters RC, Lipshultz LI:Contemporary concepts in the evaluation and management of male infertility. Nat Rev Urol 8:86-94,2011
2)湯村寧:平成27年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業 我が国における男性不妊に対する検査・治療に関する調査研究,2016
3)Lipshultz LI, Howards S (ed):Infertility in the male. Mosby Year Book, St. Louis,pp336-359,1997
4)World Health Organization:WHO laboratory manual for the examination of human semen, 5th, World Health Organization, Geneva,2010
5)永尾光一:各種ホルモン測定・負荷テスト.生殖医療ガイドブック2010(日本生殖医学会編),金原出版,pp164-165,2010
6)日本生殖医学会(編):不妊症 不妊症の検査・診断 男性不妊症の検査・診断 染色体・遺伝子検査.生殖医療の必修知識,杏林舎,pp147-151,2014
7)Schoor RA, Elhanbly S, Niederberger CS, et al:The role of testicular biopsy in the modern management of male infertility. J Urol 167:197-200,2002
8)Komiya A, Kato T, Kawauchi Y, et al:Clinical factors associated with sperm DNA fragmentation in male patients with infertility. Scientific World Journal 2014:868303,2014
9)Yumura Y, Takeshima T, Kawahara T, et al:Reactive oxygen species measured in the unprocessed semen samples of 715 infertile patients. Reprod Med Biol 16:354-363,2017
10)小宮顕,渡部明彦,今村朋理,他:男性不妊症に対する柴胡加竜骨牡蛎湯の効果 精液所見ならびに8-OHdGの変動.漢方医 34:256-260,2010
11)Koh Eitetsu, Sin Ho-Su, Fukushima Masato, et al:Azoospermia factor and male infertility. Reproductive Medicine and Biology 9:129-139,2010
12)小宮顕:うつ病X男性不妊.不妊と薬 168:130-134,2017
13)小宮顕,布施秀樹:男性サイドからみて.小児内科 46:955-959,2014
14)Showell MG, Mackenzie-Proctor R, Brown J, et al:Antioxidants for male subfertility. Cochrane Database Syst Rev CD007411, 2014
15)山中幹基,上阪裕香,伊藤伸一郎,他:射精障害における三環系抗うつ薬アモキサピンの有効性の検討.日性機能会誌 21:255-260,2006
16)Smit M, Romijn JC, Wildhagen MF, et al:Decreased sperm DNA fragmentation after surgical varicocelectomy is associated with increased pregnancy rate. J Urol 189(Suppl1):S146-S150,2013
17)Komiya A, Watanabe A, Kawauchi Y, et al:Analysis of inter-examination differences in sperm nuclear vacuoles among male patients with infertility. Syst Biol Reprod Med 60:35-42,2014
18)Taniguchi H, Iwamoto T, Ichikawa T, et al:Contemporary outcomes of seminal tract re-anastomoses for obstructive azoospermia: a nationwide Japanese survey. Int J Urol 22:213-218,2015
19)Tsujimura A:Microdissection testicular sperm extraction: prediction, outcome, and complications. Int J Urol 14:883-889,2007
20)日本癌治療学会(編):小児,思春期・若年がん患者の妊孕性温存に関する診療ガイドライン2017年版,金原出版,2017
掲載誌情報