icon fsr

雑誌詳細

文献概要

増刊号 検査項目と異常値からみた—緊急・重要疾患レッドページ 3章 消化器疾患

急性肝不全(劇症肝炎を含めた)

著者: 中山伸朗1

所属機関: 1埼玉医科大学消化器内科・肝臓内科

ページ範囲:P.406 - P.407

 正常肝ないし肝予備能が正常の症例に肝障害が生じて,プロトロンビン時間(PT)が40%以下ないしはプロトロンビン時間国際標準比(PT-INR)値が1.5以上を示すものを“急性肝不全”と診断する1).“急性肝不全”は,“非昏睡型”と“昏睡型”に分類される.“劇症肝炎”は,“昏睡型”に含まれる.“昏睡型”には“急性型”と“亜急性型”の2つの病型があり,類縁疾患に遅発性肝不全(LOHF)がある.成因は肝炎と,循環障害や代謝性などの非肝炎に大別される.厚生労働省研究班の全国集計に登録された2010〜2016年発症の急性肝不全およびLOHF症例のうち,肝移植は全症例の10.8%,肝炎の昏睡型とLOHFに限定すると23.9%で実施され,救命率は82.9%だった2,3).非移植例では病型によって予後が大きく異なり,肝炎の救命率は,非昏睡型88.3%,急性型41.6%,亜急性型24.8%,LOHF 7.0%であった.

参考文献

1)持田智,滝川康裕,中山伸朗,他:我が国における「急性肝不全」の概念,診断基準の確立:厚生労働省科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業)「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班,ワーキンググループ-1,研究報告.肝臓 52:393-398,2011
2)Nakao M, Nakayama N, Uchida Y, et al:Nationwide survey for acute liver failure and late-onset hepatic failure in Japan. J Gastroenterol 53:752-769,2018
3)持田智,中山伸朗:我が国における急性肝不全および遅発性肝不全(LOHF)の実態(2016年):平成29年度全国調査.厚生労働省科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業)「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」平成29年度総括・分担研究報告書,pp85-104,2018
4)Mawatari S, Moriuchi A, Ohba F, et al:The recovery of the PT-INR to less than 1.3 predicts survival in patients with severe acute liver injury. J Gastroenterol 53:861-872,2018
5)持田智,中山伸朗,井戸章雄,他.我が国におけるAcute-On-Chronic Liver Failure(ACLF)の診断基準(案).肝臓 59:155-161,2018
6)Naiki T, Nakayama N, Mochida S, et al:Novel scoring system as a useful model to predict the outcome of patients with acute liver failure: Application to indication criteria for liver transplantation. Hepatol Res 42:68-75,2012
7)中山伸朗,持田智:急性肝不全の現状と課題 肝移植適応ガイドラインの改変 高精度の予後予測システムの開発.日消誌 112:840-847,2015

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?