文献詳細
文献概要
--------------------
あとがき フリーアクセス
著者: 佐藤尚武
所属機関:
ページ範囲:P.784 - P.784
文献購入ページに移動わが国で最初に元号が用いられたのは,飛鳥時代の“大化”で,西暦645年のこととされています.その翌年には有名な“大化の改新”があり,天皇を中心とする律令国家体制が築かれることになりました.南北朝時代には天皇が2人いたため,元号も2つあったことはご存じでしょうか.元号が2つあった時代は1336年から1392年までであり,半世紀以上続いています.
掲載誌情報