icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査64巻4号

2020年04月発行

増刊号 これで万全!緊急を要するエコー所見

5章 血管エコー

急性下肢虚血

著者: 和田理1

所属機関: 1三井記念病院臨床検査部

ページ範囲:P.485 - P.489

文献概要

疾患の概要

 急性下肢虚血(acute limb ischemia:ALI)は,下肢の急激な血流減少を呈する病態であり,迅速な診断と適切な治療を行わなければ下肢の切断や生死にかかわる.

 原因は外傷性や医原性を除けば塞栓症と血栓症に分類され(表1),血栓症に比べ塞栓症の頻度が高い.塞栓症は塞栓原により心原性と非心原性に分類され,その大半が心原性に由来する.

参考文献

1)日本脈管学会(編):下肢閉塞性動脈硬化症の診断・治療指針Ⅱ(TASCⅡ),メディカルトリビューン,pp68-80,2007
●日本循環器学会,日本インターベンショナルラジオロジー学会,日本形成外科学会,他:2014年度合同研究班報告 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン(2015年改訂版),pp8-15(http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2015_miyata_h.pdf)(最終アクセス:2020年1月20日)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら