文献詳細
今月の特集 対比して学ぶエコー所見で鑑別に悩む疾患
文献概要
はじめに
左室壁運動異常を引き起こす疾患は幅広く,急性冠症候群など緊急性を要する疾患から,心サルコイドーシスなどの慢性疾患など多岐にわたる.心エコー図検査は,壁運動異常の出現部位や壁のエコー性状を非侵襲的に評価することができ,循環器診療における重要な役割を担っている.しかし,たこつぼ症候群(apical type)と急性冠症候群(左前下行枝病変)とは類似点が多く,その判断に苦慮することも少なくない.
本稿では,各疾患の所見を対比し鑑別点について解説する.
左室壁運動異常を引き起こす疾患は幅広く,急性冠症候群など緊急性を要する疾患から,心サルコイドーシスなどの慢性疾患など多岐にわたる.心エコー図検査は,壁運動異常の出現部位や壁のエコー性状を非侵襲的に評価することができ,循環器診療における重要な役割を担っている.しかし,たこつぼ症候群(apical type)と急性冠症候群(左前下行枝病変)とは類似点が多く,その判断に苦慮することも少なくない.
本稿では,各疾患の所見を対比し鑑別点について解説する.
参考文献
1)Wittstein IS, Thiemann DR, Lima JA, et al:Neurohumoral features of myocardial stunning due to sudden emotional stress. N Engl J Med 352:539-548,2005
2)Templin C, Ghadri JR, Diekmann J, et al:Clinical Features and Outcomes of Takotsubo (Stress) Cardiomyopathy. N Engl J Med 373:929-938,2015
3)Lang RM, Badano LP, Mor-Avi V, et al:Recommendations for cardiac chamber quantification by echocardiography in adults: an update from the American Society of Echocardiography and the European Association of Cardiovascular Imaging. J Am Soc Echocardiogr 28:1-39.e14,2015
4)坂本信雄,竹石恭知:たこつぼ心筋症の診断.心臓 42:441-450,2010
掲載誌情報