文献詳細
文献概要
今月の特集 臨床検査技師によるタスク・シフト/シェア 臨床検査技師に追加される業務の実際と注意点
成分採血における一連の行為
著者: 牧野茂義1
所属機関: 1東京都赤十字血液センター
ページ範囲:P.826 - P.833
文献購入ページに移動Point
●医療法の改正によって成分採血時の穿刺,操作,抜針,止血までの一連の操作について臨床検査技師が行えることになった.
●目的に合わせて使用する成分採血の機器の原理・方法を理解し,正しく使用する.
●成分採血に関連した有害事象(採血時,採血中,終了後)を理解し,迅速に対応できるようにする.
●成分採血を実施する場合は,看護師や医師および臨床工学技士と協働して,医療チームの一員として慎重に業務を行うことが基本である.
●医療法の改正によって成分採血時の穿刺,操作,抜針,止血までの一連の操作について臨床検査技師が行えることになった.
●目的に合わせて使用する成分採血の機器の原理・方法を理解し,正しく使用する.
●成分採血に関連した有害事象(採血時,採血中,終了後)を理解し,迅速に対応できるようにする.
●成分採血を実施する場合は,看護師や医師および臨床工学技士と協働して,医療チームの一員として慎重に業務を行うことが基本である.
参考文献
1)厚生労働省:臨床検査技師等に関する法律施行令の一部を改正する政令等の公布について,各都道府県知事宛,医政発0709第10号,厚生労働省医政局長通知,令和3年7月9日,2021
2)井上昇,山崎善弥,藤森義蔵,他:セルロースァセテート中空糸を血漿分離器として利用した血漿交換法の臨床応用.人工臓器 7:1095-1098,1978
3)金子岩和,山根忠之,阿岸鉄三,他:大分子・中分子溶質を選択的に除去する濾過器の検討.医科器械学 49:207-208,1979
4)中園和子,岩本ひとみ,古賀信彦:吸着法 総論(治療の基礎) 吸着療法の基礎(種類と適応).アフェレシスマニュアル 改訂第3版(日本アフェレシス学会編),学研メディカル秀潤社,pp119-124,2010
5)厚生労働省医薬・生活衛生局血液対策課:献血者の健康被害.令和元年度 血液事業報告,pp20-21,2020(https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000610755.pdf)(最終アクセス:2022年3月16日)
6)藤田浩:採血合併症の原因・予防法・対処法 神経損傷.Med Technol 44:1052-1057,2016
掲載誌情報