icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査66巻9号

2022年09月発行

文献概要

今月の特集1 専門医に聞く アレルギーとその検査

アレルギーoverview

著者: 森山良太1 太田昭一郎2

所属機関: 1国際医療福祉大学福岡保健医療学部医学検査学科 2国際医療福祉大学福岡薬学部

ページ範囲:P.1000 - P.1006

文献購入ページに移動
Point

●Ⅰ型アレルギーではアレルゲンの提示を受け活性化した2型ヘルパーT(TH2)細胞の刺激でB細胞がアレルゲン特異的免疫グロブリンE(IgE)を産生する.肥満細胞はIgEを表面に結合し,アレルゲンがIgEを架橋すると炎症メディエーターを放出して組織を傷害する.

●非免疫性アレルギーではアレルゲン特異的IgEは産生されず,物理的刺激が肥満細胞からヒスタミンを放出させたり,摂取物に含まれるヒスタミンが直接作用したりすることでアレルギー様症状を引き起こす.

●Ⅰ型アレルギーの検査ではアレルゲン特異的IgEの産生とアレルゲンによる症状の誘発の両者を確認することが重要である.

参考文献

1)Abbas AK, Lichtman AH, Pillai S:Cellular and Molecular Immunology, 9th ed, Elsevier, Philadelphia PA,2018
2)高井敏朗:アレルゲンの基礎—抗原から免疫学まで.アレルギー 70:255-262,2021
3)Mak TW, Saunders ME:The Immune Response: Basic and Clinical Principles, Elsevier Academic Press, Burlington MA,2005
4)Pozderac I, Lugović-Mihić L, Artuković M, et al:Chronic inducible urticaria: classification and prominent features of physical and non-physical types. Acta Dermatovenerol Alp Pannonica Adriat 29:141-148,2020
5)Fleisher TA, Shearer WT, Schroeder HW, et al:Clinical Immunology: Principles and Practice, 5th ed, Elsevier Limited, Edinburgh,2019
6)西川正憲:Ⅰ型アレルギーの検査法.日内会誌 99:860-864,2010
7)吉岡潤哉,西村善博:好酸基球活性化試験(BAT).アレルギー 69:710-711,2020
8)Fujisawa T, Nagao M, Hiraguchi Y, et al:Biomarkers for allergen immunotherapy in cedar pollinosis. Allergol Int 58:163-170,2009
9)海老澤元宏,伊藤浩明,藤澤隆夫(監),日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会:食物アレルギー診療ガイドライン2021,協和企画,2021

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?