icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査8巻4号

1964年04月発行

文献概要

技術解説

リケッチアの血清反応

著者: 川村明義1

所属機関: 1東京大学伝染病研究所第二細菌研究部

ページ範囲:P.274 - P.279

文献購入ページに移動
 Rickettsは1909年にロッキー山紅斑熱患者の血液塗抹標本に桿菌様小体を認め,1910年にWilderとともに発疹チフス患者に付着していたシラミの塗抹標本に同様の小体を発見,報告したのがリケッチアについての最初の記載で,次で発疹チフスの研究中同様の微生物を確認したda Rocha-Lima1)により,病原体を本病研究の尊い犠牲となったF. T. RickettsとS. von Prowazekの名誉のためRikettsia Prowazekiと命名されたのがこの属の名称の起源である。以来発疹チフスおよびその類似疾患(リケッチア症という)の一群の病原体をリケッチアと呼ぶようになった。
 本症を確実に診断するには,患者より病原リケッチアを分離同定することが望ましいが,これは必ずしも容易ではない。普通,血清反応により診断19)が行なわれている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?