今日の診療
治療指針

紅皮症(剥脱性皮膚炎)
erythroderma(exfoliative dermatitis)
橋爪秀夫
(磐田市立総合病院・理事・皮膚科部長)

頻度 よくみる

治療のポイント

・種々の原因で起こるため,原疾患の検索が重要である.

◆病態と診断

A病態

・全身皮膚の90%以上に皮疹を生じる状態.

・先天的なものは,角層の脂質代謝異常による皮膚全体のバリア機能不全,後天的なものは,原疾患によるIL-4やIL-13などのtype-2サイトカイン異常亢進が関与する.

・初発病変が進展した続発性紅皮症がほとんどである.以下に挙げるさまざまな疾患によって生じる.

1)先天性〔ネザートン症候群,シェーグレン-ラルソン症候群,角膜炎・魚鱗癬・難聴(KID)症候群,葉状魚鱗癬,道化師様魚鱗癬,高IgE症候群など〕

2)炎症性(自家感作性皮膚炎,アトピー性皮膚炎,乾癬性紅皮症,毛孔性紅色粃糠疹など)

3)自己免疫性水疱症(落葉状天疱瘡,尋常性天疱瘡,類天疱瘡など)

4)感染症(AIDS,疥癬,ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群など)

5)腫瘍性(皮膚T細胞リンパ腫,セザリー症候群・成人T細胞白血病/リンパ腫,腫瘍随伴性天疱瘡,血液系腫瘍性疾患など)

6)感染症などによる過敏症性疾患(多形滲出性紅斑,スティーヴンス・ジョンソン症候群,移植片対宿主病,急性汎発性発疹性膿疱症,太藤病など)

7)医原性疾患(薬疹,多形滲出性紅斑,薬剤性過敏症症候群,スティーヴンス・ジョンソン症候群,中毒性表皮壊死症,急性汎発性発疹性膿疱症,水銀皮膚炎など)

8)栄養障害型(先天性腸性肢端皮膚炎)

9)その他(皮膚肥満細胞症,好酸球増多症候群など)

B診断

・病歴,臨床および血液・皮膚生検所見から,原疾患を探索する.

◆治療方針

 有効循環血液量が減少するため,安易な利尿薬投与を行わない.細胞外液や膠質液の輸液によって循環血液量を確保しながら,原因を検索する.

A一般的な治療

1.脱水が顕著なとき

Px処方例 下記を尿量に合わせて増減する.

 乳酸リンゲル液(ラクテック)注 1回500mL 1日2回 点滴静注

2

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?