今日の診療
治療指針
小児

先天性心疾患の低酸素発作
hypoxic spell in congenital heart disease
三浦 大
(東京都立小児総合医療センター・副院長)

治療のポイント

・チアノーゼの増強と収縮期心雑音の減弱による早期診断が重要である.

・まず胸膝位にして酸素を投与し,次いで鎮静薬を用いる.

・改善しなければ,プロプラノロールやフェニレフリンを静注する.

・改善後は早期に専門施設にコンサルトし,手術の実施を検討する.

◆病態と診断

A病態

低酸素発作または無酸素発作は,ファロー四徴をはじめ,右室流出路狭窄をきたす先天性心疾患(両大血管右室起始,三尖弁閉鎖,右室性単心室など)に出現する.

・右室流出路のれん縮により狭窄が悪化し,肺血流が低下する結果,チアノーゼの増強と不穏を呈する.

・新生児期より生後数か月の乳児期に好発し,哺乳,啼泣,入浴,排便,脱水,麻酔の覚醒時などが契機となる.

・アシドーシスや過呼吸が悪循環を惹起し,けいれん,意識消失,さらには死亡に至る例もある.

B診断

・チアノーゼが増強し,酸素飽和度が低下する.

・右室流出路の血流減少により,収縮期心雑音が減弱~消失する.

・心エコー検査では,右室流出路の狭窄の増強と血流の減少,右左シャントの増加を認める.

◆治療方針

A発作時の対応

1.初期対応

 両膝を胸につける姿勢(胸膝位)で抱き,マスクを用いて100%酸素を投与する.

2.輸液

 静脈ラインを確保し,細胞外液型輸液を急速静注する.血液ガス検査でアシドーシスがあれば,炭酸水素ナトリウムで補正する.

3.鎮静

 興奮状態を抑制するため,鎮静薬を投与する.

Px処方例 下記のいずれかを用いる.

1)モルヒネ塩酸塩注 1回0.05~0.2mg/kg 静注または皮下注保外

2)ミダゾラム(ドルミカム)注 1回0.05~0.1mg/kg 静注 総投与量0.6mg/kgまで(筋注,経腸,点鼻などで投与することもある)保外

3)ケタミン(ケタラール)注 1回1~2mg/kg 静注または筋注

注意 いずれの鎮静薬も呼吸抑制や血圧低下をきたす可能性がある.

4.β遮断薬

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?