今日の診療
治療指針

緑内障(手術療法)
glaucoma(surgical treatment)
谷戸正樹
(島根大学教授・眼科学)

頻度 よくみる

GL緑内障診療ガイドライン(第5版)(2022)

ニュートピックス

・MIGS術式として初のろ過手術用デバイスであるPRESERFLO MicroShuntが上市され,その位置づけが議論されている.

治療のポイント

・点眼,レーザー,観血手術のなかから,病態・病期・ライフスタイルに応じた眼圧下降治療を選択する.

・開放隅角緑内障では,通常点眼治療が第1選択となるが,初期の段階でレーザー治療(SLT)が選択される場合がある.

・観血手術は,点眼による治療が十分でない場合に選択される.

・観血手術を希望しない場合や内眼手術が困難な場合,MPCPが選択される場合がある.

・点眼の副作用や多剤併用によるアドヒアランスの低下がみられる場合には,レーザーや観血手術が選択される.

・観血手術は,安全性を重視した流出路再建術(MIGSを含む),効果を重視したろ過手術,ろ過手術が無効な場合に行われるチューブシャント手術に大別される.

◆病態と診断

A病態

・緑内障は,網膜神経節細胞の選択的脱落に起因する特徴的な視神経萎縮(緑内障性視神経症)をきたす進行性の疾患である.

・通常,眼圧を十分に下降させることで,その進行を抑制することができる.

・生涯にわたる視機能維持を見据えて,緑内障の進行を十分に抑制しうる目標眼圧を設定する.

B診断

・緑内障性視神経症の有無は,眼底検査による構造評価と視野検査による機能評価により診断する.

・眼圧検査,隅角検査,その他の諸検査により,病型分類を行う.

・緑内障の病型分類として,原因による分類(原発,続発,隅角発達異常),隅角構造による分類(開放隅角,閉塞隅角),発症様式による分類(慢性,急性),年齢による分類(小児緑内障)がある.

・急性かつ高度の眼圧上昇(通常50mmHg以上)をきたす場合は,霧視,眼痛,頭痛,悪心,嘔吐,心窩部痛などの症状が出現する.隅角閉塞による眼圧上昇では,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?