今日の診療
治療指針

錐体外路症状


症状

 【アカシジア;静坐不能】原因薬物開始から1か月以内に,足や身体が静止できず,落ち着きなく足を動かしたり,身体を揺するような動作を示す.静止を強要されると強い精神的不快感を感じる

【遅発性ジスキネジア・ジストニア】原因薬物開始から1年前後から発症する.顔面,口部周囲や舌の咀嚼運動に似た不随意運動(ジスキネジア)と,持続性の筋緊張により斜頸,頭部後屈,体幹捻転などの異常姿勢(ジストニア)を示す

【急性ジストニア】原因薬物投与直後から数日以内に発症する.頭部後屈や後弓反張,眼球上転,舌突出などの症状を示す

【パーキンソン病様症状】投与開始から1か月以内の発症が多い.左右差のない振戦(手の震え),筋固縮(手足が固い,表情が少なくなる,小刻み歩行),寡動(一歩目がでない),突進現象などが出現する,ジスキネジアやアカシジア症状を伴うことも多い

【ドパミン誘発性ジスキネジア】レボドパ長期服用患者のいわゆるon-off現象でドパミンの効果が日内で大きく変動する

可能性

 ドパミンD2受容体遮断作用をもつ古典的な抗精神病薬(ハロペリドール,クロルプロマジンなど),非定型抗精神病薬(リスペリドンなど),三・四環系抗うつ薬(イミプラミンなど),SSRI,リチウム,ドパミンD2受容体遮断作用をもつ制吐薬(メトクロプラミドなど)や腸管運動調整薬(イトプリド,スルピリド,アクラトニウムなど),潰瘍治療薬(ラニチジン,クレボプリドなど),Caチャネル遮断薬(発売中止となったシンナリジンで多かった.他にニフェジピン,ベラパミルなど),抗癌剤(白質脳症の1症状として生じる;テガフール,シタラビンなど),降圧薬(レセルピン,メチルドパ),抗ヒスタミン薬または抗コリン系薬(スコポラミン,オキサトミドなど)の急速減量,アムホテリシンB,アプリンジン,ブホルミン,カプトプリル

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?