診療支援
治療

HIV-1感染症 [■5類感染症-全数把握]
human immunodeficiency virus-1 infection,acquired immunodeficiency syndrome(AIDS)
吉野友祐
(帝京大学教授・微生物学)

頻度 ときどきみる

GL抗HIV治療ガイドライン(2023)

GLHIV感染症「治療の手引き」第26版(2022)

ニュートピックス

・「日本におけるHIV感染予防のための曝露前予防(PrEP)利用の手引き(第1版)」(日本エイズ学会作成)により,本邦における曝露前予防の指標が定義された.

・持効性注射薬カボテグラビル,リルピビリンが登場し,従来の1日1回以上の内服治療とは異なる新たな治療方法が選択可能となった.

治療のポイント

・診断後の早期治療が,合併症やHIV関連死亡を減らし,2次感染の抑制にも寄与することが科学的に証明されており,免疫状態によらない早期の抗ウイルス薬導入が治療の原則となっている.

・AIDS指標疾患を含む日和見疾患のスクリーニングを怠らない.

・抗ウイルス薬使用により,ほとんどの症例でウイルス増殖抑制を達成することができる.

・高血圧や脂質異常症,骨粗鬆症などのほかの長期合併症の発生率

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら