頻度 よくみる(心電図検診の5%程度に観察され,2度,あるいは3度房室ブロックの頻度は1%未満とされる)
GL不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)
GL2020年改訂版不整脈薬物治療ガイドライン
GL2021年JCS/JHRSガイドラインフォーカスアップデート版不整脈非薬物治療
ニュートピックス
・心機能が中等度に低下した房室ブロック症例(左室駆出率36~50%)でペースメーカ植込みが必要な(心室ペーシングに依存すると考えられる)症例に対して,2022年に心臓再同期療法の適応が認められた(一部の製品のみ).また,房室伝導がブロックされている遠位部を標的とした刺激伝導系ペーシングの効果も示されつつある.
治療のポイント
・急性の原因(急性心筋梗塞,心筋炎など)を検索する(「病態と診断」A病態参照).原因の除去で房室伝導が回復することもある.
・慢性の原因,あるいは原因が不明で,徐脈による症状を伴