頻度 ときどきみる
GLB型肝炎治療ガイドライン(第4版)(2022)
◆病態と診断
A病態
・急性肝炎は,主に肝炎ウイルスが原因で生じる急性のびまん性肝疾患である.
・本邦ではA,B,C,E型肝炎ウイルスが原因となることが多く,かつてはA型,B型が多かったが,近年はA型が減少しnonABCE型肝炎の割合が増加している.またA型肝炎は一過性地域性の流行を生じることがある.D型肝炎はB型肝炎に重複する形でしか発症しない.
・A,E型は経口感染であり,汚染された水,食物を介して感染する.B,C,D型は血液感染で,汚染血液が付着した針による刺入などで感染する.輸血については日本赤十字社により全例検査が行われており,感染リスクはごく軽微となっているが,感染直後の献血で感染成立する可能性は依然残っている.
・急性肝炎は肝炎ウイルスが肝細胞を破壊するために起こるのではなく,ウイルスに感染した肝細胞が免疫学的機序によ