診療支援
治療

アナフィラキシー既往患者の長期管理
long-term management of anaphylaxis history patient
海老澤元宏
(国立病院機構相模原病院・臨床研究センター長(神奈川))

頻度 情報なし(成人)

頻度 よくみる(小児:日本では,アナフィラキシーの既往を有する児童生徒の割合は,2022年の調査で小学生0.7%,中学生0.55%,高校生0.49%である.成人でのデータは存在しない)

GLアナフィラキシーガイドライン2022

GLアレルギー総合ガイドライン2022

治療のポイント

・アナフィラキシーの原因の確定(アレルギー関連検査)と回避策の指導.

・アナフィラキシー発症時のアクションプランの提示.

・アドレナリン自己注射薬(エピペン)アナフィラキシー発症時の対処薬の処方.

・必要に応じてアレルギー専門医への紹介.

◆病態と診断

・アナフィラキシーの機序は多岐にわたるが,最も頻度の高い機序はIgEが関与する免疫学的機序である.IgEが関与しないアナフィラキシーには免疫学的機序と非免疫学的機序がある.IgEが関与する機序に多くみられる誘因は食物,刺咬昆虫(ハチ,アリ)の毒,薬剤である.

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら