頻度 あまりみない
GL標準的神経治療:結核性髄膜炎(2015)
治療のポイント
・診断確定までに時間がかかるため,疑いがある症例では,暫定的に診断して治療を開始するべきである.
・耐性菌の出現を抑えるため,多剤併用が原則である.また副腎皮質ステロイドの併用は予後の悪化を抑える可能性がある.
・長期にわたり頭部MRI検査などで細やかにフォローする必要がある.
◆病態と診断
A病態
・結核性髄膜炎は結核菌(Mycobacterium tuberculosis)による髄膜炎であり,主に肺病変から血行性に全身に播種し,続発性に中枢神経系感染が起こり発症する.
・近年では,HIV症例や自己免疫疾患などで免疫抑制薬やステロイドを使用している症例における合併症としての報告が増えている.
・症状は亜急性に進行する頭痛,発熱,嘔気・嘔吐があり,項部硬直は40~80%の症例で認められるが,症状が明確でなく,発熱と倦怠感のみの場
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/イソニアジド《イスコチン》
- 治療薬マニュアル2024/リファンピシン《リファジン》
- 治療薬マニュアル2024/ピラジナミド《ピラマイド》
- 治療薬マニュアル2024/エタンブトール塩酸塩《エサンブトール エブトール》
- 治療薬マニュアル2024/プレドニゾロンコハク酸エステルナトリウム《水溶性プレドニン》
- 治療薬マニュアル2024/デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム《オルガドロン デカドロン》
- 治療薬マニュアル2024/ピリドキサールリン酸エステル水和物《ピドキサール》
- 今日の治療指針2024年版/ベズロトクスマブ(遺伝子組換え)
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/4 結核総論
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/15 結核性髄膜炎・クリプトコッカス髄膜脳炎
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/16 ヘルペス脳炎
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/皮膚非結核性抗酸菌症
- 今日の診断指針 第8版/マイコプラズマ肺炎
- 今日の小児治療指針 第17版/リステリア感染症