頻度 よくみる
GL認知症疾患診療ガイドライン2017
治療のポイント
・認知機能障害,認知症の行動・心理症状(BPSD:behavioral and psychological symptoms of dementia),パーキンソニズム,レム期睡眠行動異常症,自律神経障害などに対する対症療法を行う.
・抗精神病薬に対する過敏性や,認知機能障害の治療によるパーキンソニズムの悪化,パーキンソニズムの治療に伴う認知機能障害の悪化など,薬物治療の副作用に十分留意する.
・特に進行期では急速に症状が悪化することもあるので,適切な診断と早期の治療介入を心掛ける.
◆病態と診断
A病態
・中枢神経系(中脳・大脳皮質)や自律神経系などへのα-シヌクレインの蓄積(病理学的にはレヴィ小体・レヴィ神経突起として観察される)を基本病態とする.
・同じくレヴィ小体を病理学的マーカーとするパーキンソン病と同一疾患スペクトラムに含ま
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ドネペジル塩酸塩《アリセプト》
- 治療薬マニュアル2024/メマンチン塩酸塩《メマリー》
- 治療薬マニュアル2024/抑肝散
- 治療薬マニュアル2024/クエチアピンフマル酸塩《セロクエル》
- 治療薬マニュアル2024/アリピプラゾール《エビリファイ》
- 治療薬マニュアル2024/ゾニサミド《トレリーフ》
- 治療薬マニュアル2024/クロナゼパム《ランドセン リボトリール》
- 治療薬マニュアル2024/ラメルテオン《ロゼレム》
- 今日の治療指針2024年版/血管性うつ病
- 今日の治療指針2024年版/アルツハイマー病
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/多幸
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/レビー小体型認知症
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/BPSDと漢方