頻度 よくみる
治療のポイント
・急性期と慢性期で治療の方針が異なる.
・急性期には脳器質因の治療が主軸となるが,器質因の治癒そのものが困難な場合は,興奮や攻撃性に対して抗精神病薬を中心とした対症療法を行う.
・慢性期は社会復帰を目標に定め,環境調整や情動コントロールスキルの獲得などの非薬物治療を主として行い,必要に応じて薬物治療を併用する.
◆病態と診断
A病態
・器質性精神疾患とは,脳そのものの器質性病変によって精神症状や行動症が引き起こされる病態を指し,器質因としては,脳血管障害,外傷性脳損傷,脳炎,脳腫瘍が多い.
・急性期には意識障害を背景とした多彩な精神症状が出現し,せん妄と一部病態が重なる.
・慢性期には衝動性・攻撃性・興奮などの情動・行動コントロールの障害や抑うつ・不安・アパシーなどの精神症状を認め,前頭葉,辺縁系,視床・基底核,大脳右半球の病変で生じやすい.
・記憶・注意・遂行機能などの認知機