診療支援
治療

妊産婦精神疾患
mental disorders in perinatal period
平島奈津子
(国際医療福祉大学三田病院精神科・病院教授)

頻度 よくみる

治療のポイント

・母体薬剤が原因の先天異常は,先天異常の発生率全体(約3%)に比して少ない.

・治療(特に薬物療法)の方針は,最新の情報を参照しつつ,リスクとベネフィット,あるいは患者や家族のニーズを共有し,シェアード・ディシジョン・メイキングで決定する.

◆病態と診断

A病態

・妊娠中は内分泌の変動,あるいは夜間頻尿や背腰部痛,胎児の体動,こむら返りや鉄欠乏性貧血によるレストレスレッグス症候群などによって,夜間の睡眠が妨げられやすい.

・周産期は精神疾患の発症や再発が少なくなく,例えば周産期におけるうつ病の有病率は約15%,何らかの不安症の有病率は約20%である.

・精神疾患の既往例では,周産期における服薬中断によって再発する例が少なくない.

産後うつ病と診断された約半数は,すでに妊娠中にうつ病が発症している.

・産後の女性は孤立しやすく,そのため,なかには発見が遅れて重症化し,児を道連れ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら