診療支援
治療

馬尾腫瘍
cauda equina tumor
中元秀樹
(東京大学医学部附属病院・整形外科・脊髄外科)

頻度 あまりみない

治療のポイント

・診断には造影MRIが有用であり,無症状で偶発的に指摘される場合もみられる.

・腰椎レベルの馬尾神経から発生する腫瘍であり,ほとんどは良性腫瘍である神経鞘腫などが占める.

・下肢神経症状を呈し,腫瘍による馬尾神経圧迫がある場合や悪性を疑う場合,手術治療を検討する.

◆病態と診断

A病態

・馬尾腫瘍とは通常第2腰椎以遠の脊髄円錐部尾側の馬尾神経から発生する腫瘍である.

・ほとんどが神経鞘腫と粘液乳頭状上衣腫で占められ,そのほかに神経線維腫や,髄膜腫,傍神経節腫,類上皮腫,類皮腫,また転移性腫瘍などの報告がまれにある.

・馬尾腫瘍の多くは良性腫瘍であり,悪性のものは神経線維腫症患者にみられる悪性神経鞘腫などに限られる.

・症状は腫瘍の大きさや発生部位に依存し,軽度の腰背部痛や無症状の場合もある.ほかの診療目的のMRI検査で偶発的に指摘されることも多い.

・腫瘍の増大に伴い,下肢の運動・感覚を司る馬尾神経が圧迫されると下肢運動障害(筋力低下・歩行困難など),感覚障害(しびれ・痛み・感覚低下など),膀胱直腸障害(排尿困難,失禁など)の神経症状が出現することがある.

・横になると症状が出るなどの姿勢の変化や,咳やくしゃみなどの腹圧の変化に伴って症状が生じる場合もある.

B診断

・診断には画像検査が必須であり,単純X線,単純・造影CTなどが行われるが,最も有用なのはMRI検査である.MRI検査では,腫瘍の鑑別目的にガドリニウム(Gd)造影MRI検査を実施することが望ましいが最終的な鑑別が困難なこともある.

・馬尾腫瘍のうち最もよくみられる神経鞘腫のMRI画像()において,T2強調像では内部が高信号(まれに等信号)を示し,T1強調像では低~等信号を示す.Gd-DTPA T1強調像における造影効果は不均一であることが多い.

◆治療方針

A経過観察

 無症状であり,かつ神経鞘腫などの良性腫

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?