診療支援
治療

腎盂・尿管腫瘍
renal pelvic and ureteral tumor
久米春喜
(東京大学大学院教授・泌尿器外科学)

頻度 あまりみない

GL腎盂・尿管癌診療ガイドライン2023年版

ニュートピックス

・ロボット支援による腎尿管全摘除術が保険適用となった.

・再発のリスクの高い症例に対する術後化学療法の有効性が,第Ⅲ相無作為化比較試験で確認された(POUT trial).

治療のポイント

・転移のない症例では腎尿管全摘除術が行われる.

・単発,小径,低悪性度腫瘍などのlow risk症例では尿管鏡でのレーザー切除,尿管部分切除術などの腎温存治療も行われる.

・転移性腫瘍,切除不能症例ではM-VAC療法,GC療法,免疫チェックポイント阻害薬などの薬物療法が行われる.

◆病態と診断

A病態

・顕微鏡的血尿,肉眼的血尿,腫瘍・凝血塊による水腎症(側腹部痛)などを契機に発見される.

・喫煙は最も重要な危険因子である.最近,アリストロキア酸による漢方薬腎症やバルカン腎症と腎盂・尿管癌発生の関連が指摘されている.

・リンチ症候群では3番目に多

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください