診療支援
治療

蜂窩織炎・丹毒
cellulitis and erysipelas
結城明彦
(新潟大学大学院・皮膚科学)

頻度 よくみる

治療のポイント

・壊死性筋膜炎,ガス壊疽などの重症軟部組織感染症との鑑別が重要である.

・軽症例では抗菌薬内服で対応可能である一方,免疫不全などの背景を有する例や重症例では抗菌薬の点滴投与も考慮する.

◆病態と診断

A病態

・蜂窩織炎は主に真皮から皮下脂肪組織まで感染が及んだ状態で,丹毒は真皮を中心としたものである.

・蜂窩織炎は主に黄色ブドウ球菌や溶血性レンサ球菌,丹毒は溶血性レンサ球菌が起因菌となることが多い.

・代表的な誘因に,外傷,うっ滞に伴う浮腫,足白癬などがある.

・免疫不全者などでは非典型的な菌が原因となりうる.

B診断

・丹毒は,主に顔面・頭部に発症し,比較的境界明瞭で熱感,圧痛を伴い,浸潤を触れる紅色局面を呈する.多くは片側性であるが,顔面では時に両側性となる.

・蜂窩織炎は四肢に生じることが多く,境界不明瞭な発赤,腫脹,熱感,圧痛を伴う.

・白血球増加,CRP上昇,溶血性レンサ球

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら