診療支援
治療

咽喉頭異常感症
globus pharyngeus,globus sensation
中村一博
(日本大学准教授・耳鼻咽喉・頭頸部外科学)

頻度 よくみる

治療のポイント

・咽喉頭異常感症とは「患者が咽喉頭に異常感を訴えるが,通常の耳鼻咽喉科的視診によっては訴えに見合うような器質的病変を局所に認めないもの」と定義されている.

・初診時の患者主訴は,のどが痛い,イガイガする,何か変な感じ,つっかえる,何かがつまっている,飲み込みにくい,痰がからむ,声が嗄れるなど,多彩である.

・その主訴に見合うような疾患を念頭におき診察を開始する.

・原因として疑われる疾患があれば症候性咽喉頭異常感症と診断し,その疾患に対する治療を試みる().

・念頭においた疾患がすべて除外されると,真性咽喉頭異常感症の診断に至る.

◆病態と診断

・前述のごとく咽喉頭異常感症の診断は,基本的に除外診断である.

・病態として,症候性咽喉頭異常感症にはに挙げた何らかの原因疾患があり,真性咽喉頭異常感症は原因と病態が特定されないものである.

◆治療方針

 訴えに見合う器質的病変がない

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら