総論
◉4週間以上の下痢を慢性下痢とする.
◉便失禁,医原性疾患(薬剤,腹部術後,放射線治療後),慢性感染症を除外すれば過敏性腸症候群が最も多い.
◉甲状腺中毒症と副腎不全は重篤化しうるため,早期に除外が必要である.
◉就寝中に排便のために起床,体重減少,血便,油ぎった便,貧血のいずれかがあれば精査が必要である.
●程度を問わなければ,1年のうちに人口の5%が慢性下痢を経験する〔Am J Gastroenterol. 2018 May;113(5):660-9. PMID:29713027▶〕.
●便の重量増加を伴わないが(200g/日未満),頻便や水様便を呈する疾患には,直腸炎,肛門括約筋障害(便失禁),溢流性の下痢などがある.
▶特に寝たきり患者では,糞便閉塞の合併症として溢流性に慢性下痢を認めることがある〔Am Fam Physician. 2014 May 1;89(9):739-40. PMI
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/16 過敏性腸症候群
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/12 急性下痢症
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/6 好酸球増加
- 今日の治療指針2024年版/下痢
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/6 上部消化管出血
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/7 消化性潰瘍
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/10 アニサキス症
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/17 下血
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/12 胆石症・胆道感染症
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/15 特発性細菌性腹膜炎(SBP)
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/18 急性膵炎
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/3 小球性貧血・鉄欠乏性貧血