非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の診断
◉肥満,糖尿病,高カロリー輸液などと関連するが,著明な低栄養や膵頭十二指腸切除術後もリスク要因である.
◉ALT優位のトランスアミナーゼ上昇が典型的で,超音波検査が診断に優れる.
◉線維化の予測にはエラストグラフィが優れる.
●有病率や予後については,C-4「アルコール性肝障害」も参照のこと→.
●非アルコール性脂肪肝(NAFL)と非アルコール性脂肪肝炎(NASH)
▶NAFLDは病理学的には大滴性の肝脂肪変性を基盤に発症し病態がほとんど進行しないNAFLと,進行性で肝硬変や肝癌の発症母地にもなるNASHに分類される.
▶NASHの病理像は脂肪変性,炎症,肝細胞傷害(風船様変性)が特徴であるが,肝硬変に進展するとこれらの所見が消失しうる(burned-out NASH).
▶日本人のNAFLDの有病率は24.6-34.7%,NASHの有病率は1.9-2.7%
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/4 アルコール性肝障害
- 治療薬マニュアル2024/メトトレキサート《メトジェクト リウマトレックス》
- 治療薬マニュアル2024/メトトレキサート《メソトレキセート》
- 治療薬マニュアル2024/タモキシフェンクエン酸塩《ノルバデックス》
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/18 急性膵炎
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/19 慢性膵炎
- 臨床検査データブック 2023-2024/脂肪肝(FL)
- 臨床検査データブック 2023-2024/肝硬変(LC)
- 新臨床内科学 第10版/脂肪肝
- 新臨床内科学 第10版/(1)非アルコール性脂肪性肝疾患,非アルコール性脂肪肝炎
- 新臨床内科学 第10版/8 キャッスルマン病
- 今日の診断指針 第8版/非アルコール性脂肪性肝疾患
- 今日の小児治療指針 第17版/脂肪肝,NASH