診療支援
診断

10 肝細胞癌

肝細胞癌

肝細胞癌は原発性肝癌の大半を占める.

C型慢性肝疾患,B型慢性肝疾患,非ウイルス性肝硬変患者は肝細胞癌のハイリスク群である.

肝硬変患者の肝性脳症が増悪した場合,腹水が急激に増加した場合(門脈腫瘍栓塞),多血症がみられた場合(エリスロポエチン産生肝細胞癌)には,肝細胞癌合併を疑う.

肝癌の年齢階級別罹患率(2018年)

原発性肝癌の内訳(n=21,104)

日本における肝細胞癌の原因(n=14,530)

B型肝炎では肝硬変を介さず肝癌を発症しうる.


肝細胞癌の腫瘍マーカー

αフェトプロテイン(AFP),PIVKA-Ⅱが有用である.

AFPの値が軽度上昇(20-200ng/mL)の場合はAFP-L3分画の測定が有用である.

肝細胞癌の診断

αフェトプロテイン(AFP)は卵黄囊腫瘍(yolk sac tumor),肝芽腫でも著明な高値となりうる.また良性肝疾患(慢性肝炎や肝硬変

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら