総論
◉1週間以内に血清Cr値が上昇もしくは乏尿となれば急性腎障害と考える.
◉慢性腎臓病や動脈硬化素因がある患者に循環不全が加わると急性腎障害が起こりやすい.
◉急性腎障害は入院患者の1/4で認められ,生命予後・腎予後不良の指標となる.
●KDIGO(Kidney Disease Improving Global Outcomes)分類
▶以下のいずれかを満たす場合にAKIと定義する.
1.48時間以内に血清Crが0.3mg/dL以上上昇
2.血清Crの7日以内の基礎値から1.5倍以上に上昇
3.尿量0.5mL/kg/時未満が6時間以上持続図
▶急性腎障害の20-46%は非乏尿性腎不全である〔Clin Nephrol. 1980 Feb;13(2):73-7. PMID:7363517▶, Med Clin(Barc). 1981 Sep 25;77(5):190-4. PMID:7329139▶〕
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/5 急速進行性糸球体腎炎
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/10 尿路結石症
- 治療薬マニュアル2024/ブシラミン《リマチル》
- 治療薬マニュアル2024/プロピルチオウラシル(PTU)《チウラジール プロパジール》
- 今日の治療指針2024年版/肝疾患に伴う腎病変
- 今日の治療指針2024年版/急性腎障害(急性腎不全)
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/2 蛋白尿・ネフローゼ症候群
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/6 慢性腎臓病(CKD)
- 新臨床内科学 第10版/(2)乏尿,無尿
- 今日の診断指針 第8版/急性腎障害