診療支援
治療

ムコ多糖症
Mucopolysaccharidosis
玉城 善史郎
(埼玉県立小児医療センター科長兼副部長)

病態

 ムコ多糖症(MPS)はムコ多糖の代謝に関与するライソゾーム酵素の先天的欠損や活性低下により,未分解ムコ多糖が過剰に蓄積・沈着し,臓器の機能障害を引き起こす疾患である.欠損酵素により7つのタイプに大別されている(表14-2)

【頻度】本邦では,おおむね4~5万人に1人程度とされており,特にMPSⅡ型(Hunter症候群)がその半数を占め,以下,MPSⅠ型(Hurler/Scheie症候群)が15%,MPSⅢ型(Sanfilippo症候群)とMPSⅣ型(Morquio症候群)が各々10%程度を占めている.

【臨床症状】病型やその重症度によって症状に差がみられるが,比較的共通してみられる症状として,特異的顔貌(大きな頭,前額の突出,両眼隔離,巨舌,鞍鼻など),精神運動発達遅滞,角膜混濁・網膜変性,骨格障害,肝脾腫,滲出性中耳炎・難聴,閉塞性呼吸障害,心弁膜症などがある.

1.MPSⅠ型

 重症

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら