診療支援
治療

伝染性膿痂疹
Impetigo contagiosa
玉城 善史郎
(埼玉県立小児医療センター科長兼副部長)

病態

 伝染性膿痂疹(とびひ)は浅在性皮膚感染症の代表的疾患で,臨床的に水疱性膿痂疹と痂皮性膿痂疹に大別される.

1.水疱性膿痂疹(図27-1)

 黄色ブドウ球菌の皮膚局所の感染・伝播により引き起こされる疾患で,乳幼児から学童期に好発し,夏季に多いのが特徴であり,全身症状はないかごく軽度である.鼻孔部を触ることや虫刺,小外傷,アトピー性皮膚炎の搔破部位から始まり,搔破による水疱内容の播種により急速に弛緩性水疱が全身に拡大する.菌の産生する表皮剝脱酵素によるデスモグレイン1の傷害が原因とされている.近年では,市中獲得型のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(CA-MRSA)による膿痂疹が増加していることにも注意が必要である.

2.痂皮性膿痂疹

 A群β溶血性レンサ球菌を中心としたレンサ球菌群より発症するが,多くの場合は黄色ブドウ球菌との混合感染である.年齢や季節を問わずみられ,咽頭痛や有痛性リンパ節腫脹,発

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら