診療支援
治療

Hansen病
Hansen's disease
山﨑 正視
(国立療養所多磨全生園)

病態

 Hansen病は主に皮膚と末梢神経に病変を形成する慢性抗酸菌感染症である.現在,日本では新規患者は年に3人程度である.皮膚症状は環状紅斑や紅斑局面,結節など多彩である.らい菌に対する細胞性免疫の強弱により,類上皮細胞性肉芽腫やマクロファージ由来の泡沫細胞が病変を形成する.主に治療開始後にらい菌に対する細胞性免疫が過剰に働く場合や,免疫複合体によるArthus反応により,全身症状が出現することがある(らい反応).治療は多剤併用療法で行われている.Hansen病回復者においても,神経症状が加齢に伴って徐々に進行し,知覚鈍麻により外傷や熱傷を繰り返し,筋力は低下していく.

【Hansen病の歴史】Hansen病は太古から人類にかかわっており,中世では宗教的観点から偏見・差別を受け,社会から隔離されてきた.1873年にらい菌が発見されると,当初は公衆衛生の立場から隔離政策がとられ,それに基づい

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら