診療支援
治療

肝疾患と皮膚病変
Cutaneous manifestations of hepatobiliary disorders
村田 哲
(村田皮膚科医院院長)

病態

 肝疾患に関連する皮膚症状の多くは,肝臓での代謝異常や解毒・排泄機能障害により,代謝産物の欠乏や中間代謝産物,分解・分泌産物の蓄積や血中濃度上昇を反映する.肝疾患の原因が,肝炎ウイルスの場合は,ウイルスに対する免疫反応による皮膚症状が出現する.

【頻度・病因・発症機序】皮膚症状として頻度が高いものは,急性肝障害診断に重要な黄疸であり,慢性肝障害,特に肝硬変では,エストロゲン不活化障害による,手掌紅斑,紙幣状皮膚,クモ状血管腫,女性化乳房,性毛減少である.胆汁うっ滞では皮膚瘙痒症が起こりやすい.さらに頻度はまれだが,特徴的な臨床像を呈するものとして,蛋白代謝異常による晩発性皮膚ポルフィリン症,脂質代謝異常による黄色腫症,カロチン代謝異常による柑皮症,鉄代謝異常によるヘモクロマトーシスなどがある.また,肝炎ウイルス感染による皮膚症状としては,慢性蕁麻疹,扁平苔癬,慢性多形痒疹,粘液水腫性苔癬

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら