病態
血液疾患を含む全身疾患に伴ってさまざまな皮膚症状が現れることはよく知られており,皮膚病変を適切に診断することは内科疾患の診断の手がかりとなりうる.
【病因・発症機序】血液疾患に伴う皮膚病変をその病因から考えた場合,①末梢血検査で確認される貧血,血小板減少などを含む血液異常を反映した皮疹,②白血病や悪性リンパ腫などの悪性血液疾患そのものの皮膚浸潤による特異疹(図33-6)図や,③細胞性免疫能,皮膚を構成する細胞の代謝,サイトカイン環境などの異常を背景として生じる皮膚症状で,白血病やリンパ腫の存在を疑う契機となる非特異疹などが挙げられる.
【鑑別診断で想起すべき疾患】血液疾患の種類によって皮膚症状を伴う頻度には大きな差がある.日常診療で接する頻度としては,貧血や,血液異常による紫斑,および造血器腫瘍による皮疹が多く,それぞれの皮膚症状に対してさまざまな鑑別疾患が挙げられる.
1.紅斑・紅皮症
関連リンク
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/サルコイドーシス
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/血管免疫芽球性T細胞リンパ腫
- 臨床検査データブック 2023-2024/自己免疫性溶血性貧血(AIHA)
- 臨床検査データブック 2023-2024/真性多血症(PV)
- 臨床検査データブック 2023-2024/急性白血病(AL)
- 臨床検査データブック 2023-2024/特発性血小板減少性紫斑病(ITP)
- 臨床検査データブック 2023-2024/血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)
- 臨床検査データブック 2023-2024/IgG4関連疾患(IgG4-RD)
- 新臨床内科学 第10版/全身疾患に伴う循環器疾患
- 新臨床内科学 第10版/【1】複合免疫不全症