診療支援
患者説明

再生不良性貧血に対する治療
山﨑宏人
(金沢大学附属病院輸血部・准教授)

1.現在の病状・病態

 血液中には赤血球,白血球,血小板の3種類の血液細胞(血球)が流れています.赤血球には全身に酸素を運ぶ働き,白血球には細菌やウイルスなどの病原体を攻撃する働き,血小板には出血を止める働きがあります.これらの血球はすべて,骨髄中の造血幹細胞がもとになって造られます.この造血幹細胞がなんらかの原因によって持続的に少なくなった結果,血液中の血球も少なくなってしまう疾患が「再生不良性貧血」です.病名には「貧血」とありますが,通常,赤血球のみならず白血球や血小板も減少します.3系統とも減少した状態を「汎血球減少」とよびます.

 造血幹細胞が減少する理由としては,「造血幹細胞自体の異常」と,白血球の一種である「T細胞(Tリンパ球)による造血幹細胞への免疫学的攻撃」が想定されています.

 主な症状は,赤血球減少に伴う「貧血」(労作時の息切れ・動悸・立ちくらみ・頭痛など),好中球減少が原因

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら