診療支援
患者説明

摂食障害〔心療内科(内科)を窓口に受診する場合〕
河合啓介
(国立国際医療研究センター国府台病院心療内科・診療科長)

 「精神科を窓口に受診する場合」は→

 「内科,プライマリ・ケアを窓口に受診する場合」は→

1.現在の病状・病態

 心療内科(内科)で摂食障害の治療を積極的に行っている施設では,神経性やせ症の身体合併症(低血糖,電解質異常,心電図異常,血圧や脈拍の異常,起立性めまい,肝障害,腎障害,膵炎など)に対応しています.

2.治療目的と治療法の概略1)

 低栄養による合併症からの回復と規則正しい食生活の獲得,さらに体重の回復と新たな体重の受け入れを目指します.患者さんは,自分の身体の危機について,気づきにくくなっています.この点も踏まえ,まず,やせが心と体に及ぼす影響を説明します.これを心理教育といいます.専門的な精神療法では,支持的精神療法,認知行動療法,家族療法,精神分析的精神療法などがあります.栄養状態がある程度回復(BMI 16以上)後も体型や体重への過度のこだわりがある場合,挫折体験,トラウマ,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら