診療支援
薬剤

HR アレムツズマブ (alemtuzumab)
生物 妊婦禁 授乳禁
マブキャンパス
(サノフィ)
 静注 30 mg ¥90907

適応 ❶再発又は難治性の慢性リンパ性白血病 ❷同種造血幹細胞移植の前治療
用法 ・5%100 mLで希釈.抗ヒスタミン薬及び解熱鎮痛薬前投薬.❶1日量を2時間以上かけて点滴静注.開始1日1回3 mg,連日.1日1回10 mg,連日の後,1日1回30 mgを週3回隔日.但し投与開始から12週間までの投与.状態により適宜減量 ❷1日1回0.16 mg/kg,6日間,点滴静注.初回3 mgを2時間かけて点滴静注,忍容性が良好であれば残りを2時間かけて点滴静注.2回目以降1日量を4時間かけて点滴静注
警告 施設緊急対応.医師十分な知識・経験.IC.②infusion reactionが現れ,死亡に至った例が報告.投与中は注意深くモニタリングし,重度のinfusion reactionが認められたら直ちに中止し適切な処置を行う.③末梢血リンパ球の減少が現れ,治療終了後も持続すること等,免疫抑制作用により感染症が生じる又は悪化する可能性.又重篤な感染症により死亡に至った例が報告.投与に先立って感染症対策を講じると共に状態を十分観察し,異常を認めたら適切な処置.④ヘルプ内凡例「(9)抗悪性腫瘍薬に共通する警告」及び添付文書参照
禁忌 マウス蛋白由来製品に対する過敏症又はアナフィラキシーの既往歴,重篤な感染症を合併している患者,‍ 重大 顆粒球減少症無顆粒球症,単球減少,汎血球減少好中球減少,白血球減少,血小板減少貧血,骨髄機能不全,重篤な血球減少,infusion reaction,感染症,自己免疫性溶血性貧血,自己免疫性血小板減少症,自己免疫性肝炎,再生不良性貧血,自己免疫性脳炎,ギラン・バレー症候群,慢性炎症性脱髄性多発神経炎,輸血後移植片対宿主病,甲状腺機能低下症,甲状腺機能亢進症,糸球体腎炎,腫瘍崩壊症候群うっ血性心不全,心筋症,駆出率低下,出血,進行性多巣性白質脳

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?