診療支援
薬剤

重要 HR シクロスポリン (ciclosporin)
授乳禁
サンディミュン
(ノバルティス)
  10% 1 mL ¥747.4 静注 5% 5 mL ¥2560
ネオーラル
(ノバルティス)
  10 mg ¥52.3 25 mg ¥114.8 50 mg ¥192.9  10% 1 mL ¥479.1
GE
シクロスポリン
(ヴィアトリス)
  10 mg ¥38.2 25 mg ¥64.9 50 mg ¥120.7  17% 1 g ¥569.1
AG
シクロスポリン
(サンド)
 GE
シクロスポリン
(各社)
ネオーラル25

適応 ❶-⓫⓭.ネオーラル❶-⓭,サンディミュン❶-❸❺❻(その他の非感染性ぶどう膜炎を除く) ❼-❾.静注❶-❺.❶腎移植の拒絶反応抑制 ❷肝移植の拒絶反応抑制 ❸心・肺・膵移植の拒絶反応抑制 ❹小腸移植の拒絶反応抑制 ❺骨髄移植の拒絶反応・GVHDの抑制 ❻ベーチェット病(眼症状のある場合),及びその他の非感染性ぶどう膜炎(既存治療で効果不十分であり,視力低下のおそれのある活動性の中間部又は後部の非感染性ぶどう膜炎に限る) ❼尋常性乾癬(皮疹が全身の30%以上に及ぶ又は難治性),膿疱性乾癬,乾癬性紅皮症,関節症性乾癬 ❽再生不良性貧血(サンディミュンは重症のみ,他剤は適切な例のみ),赤芽球癆 ❾ネフローゼ症候群(頻回再発型又はステロイド抵抗性) ❿全身型重症筋無力症(胸腺摘出後の治療でステロイド投与が効果不十分,又は副作用により困難な場合) ⓫アトピー性皮膚炎(既存治療で効果不十分) ⓬川崎病の急性期(重症であり,冠動脈障害の発生がある場合) ⓭細胞移植に伴う免疫反応の抑制
用法 神経ベーチェット病にはやむを得ない場合を除き投与しない.❶移植1日前より9-12 mg/kg/日,2回(サンディミュン1-2回)分服,2 mg/kg/日ずつ減量 維持4-6 mg/kg/日 ❷移植1日前より14-16 mg/kg/日,2回分服,徐々に減量 維持5-10 mg/kg/日 ❸移植1日前より10-15 mg/kg/日,2回分服,徐々に減量 維持2-6 mg/kg/日 ❹開始移植1日前より注射,内服可能となったら経口に切り換え,14-16 mg/kg/日,2回分服,徐々に減量 維持5-10 mg/kg/日 ❺移植1日前より6-12 mg/kg/日,2回(サンディミュン1-2回)分服,3-6か月間継続,徐々に減量し中止 ❻開始5 mg/kg/日,2回(サンディミュン1-2回)

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?