診療支援
検査

検査計画の進め方 産婦人科疾患
岩佐 武
(徳島大学大学院教授・産科婦人科学分野)

 産婦人科の取り扱う領域として,①生殖医学,②周産期,③婦人科腫瘍,④女性ヘルスケアがあげられる.本項では特に重要な対象疾患を取り上げ,検査の進め方について解説する.


Ⅰ.排卵障害


 排卵を伴う正常月経周期は,間脳-下垂体-卵巣系で作られる機能環により営まれている.この系のどこかに異常が起こると排卵が障害され,月経異常と不妊が招来される.排卵障害は原因によって治療法が異なるので,治療に先立って系統的に検査を行い,原因部位を明らかにする必要がある.

 図21にはわれわれの行っている無排卵症の治療的診断法を示した.この方法は各種ホルモン剤投与に対する消退出血や排卵などの反応を指標に用いて原因を調べる方法である.その後クロミフェンが無効の第1度無月経と無排卵周期症および第2度無月経には,血中LH,FSHおよびPRLを測定し,その成績から間脳-下垂体性,高PRL血症,多嚢胞性卵巣症候群,卵巣性の4群に

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら