基準値
・検査機関および検査方法によって若干異なるが,0.9~1.0mg/L当たりを基準上限と考える
・男性:0.61~1.00mg/L(LSIメディエンス)
・女性:0.51~0.82mg/L(LSIメディエンス)
測定法 EIA法,ラテックス凝集比濁法,ネフェロメトリー法,金コロイド凝集法
検体量 血清0.3mL
日数 2~3日
目的 腎臓機能の評価(特に早期腎障害に有効)
Decision Level
●上昇
[高頻度]腎不全(高度上昇),腎機能低下 [可能性]甲状腺機能亢進症,副腎皮質ホルモン剤投与,腎移植後,HIV感染症,妊娠 [対策]Cys-Cは2005年に保険適用が認められた比較的新しい腎機能のマーカーである.血清クレアチニン(Cr)にはまだ反映されない軽度の腎障害でも上昇するというCys-Cの特性を生かして,血清Crは上昇していないが早期腎障害
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/Fischer比《フィッシャー比》 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿クレアチニン〔Cr〕 [保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/推算GFR値 〔eGFR〕 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/クレアチニンクリアランス〔Ccr〕《内因性クレアチニンクリアランス》
- 臨床検査データブック 2023-2024/イヌリンクリアランス〔Cin〕 [保] 1,280点
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中トランスフェリン〔Tf〕《尿中マイクロトランスフェリン》 [保] 101点
- 臨床検査データブック 2023-2024/血清β2-ミクログロブリン〔血清β2-m,血清BMG〕《血清β2-マイクログロブリン》 [保] 101点
- 新臨床内科学 第10版/1 腎機能の評価法
- 新臨床内科学 第10版/1 定義と分類
- 今日の診断指針 第8版/慢性腎臓病