基準値 7.5mg/dL(コレステロール)以下
測定法 免疫吸着法,酵素法
検体量 血清0.2mL
日数 5~7日
目的 レムナントリポ蛋白(RLP)の評価
Decision Level
●7.5mg/dL以上(増加)
[高頻度・可能性]脂質異常症,虚血性心疾患,糖尿病,脂肪肝,アルコール性肝障害,慢性期脳梗塞患者 [対策]原疾患の治療
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
動脈硬化症の発症において低密度リポ蛋白(LDL)とともに,RLPが重要な役割を果たしていると考えられている.RLPとは,カイロミクロンやVLDLといったトリグリセリドに富むリポ蛋白の代謝過程で生じるもので,レムナントが血中に停滞することが動脈硬化症の危険因子であると考えられている.したがって,動脈硬化危険因子を評価するうえでレムナント測定は重要である.
RLPはアポ蛋白A-Ⅰとアポ蛋白B-100を認識する抗体カラムを用いて,この両者をも
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/脂質検査の役割と選択基準
- 臨床検査データブック 2023-2024/トリグリセライド〔TG〕《中性脂肪》 [保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/アポ蛋白分画《アポリポ蛋白》 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/リポ蛋白(a)〔Lp(a)〕 [保] 107点
- 臨床検査データブック 2023-2024/リポ蛋白リパーゼ〔LPL〕 [保] 219点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンAおよびカロチノイド レチノールパルミチン酸エステル《レチニルエステル》
- 臨床検査データブック 2023-2024/レチノール結合蛋白4〔RBP4〕 [保] 136点
- 新臨床内科学 第10版/(4)家族性Ⅲ型高脂血症
- 新臨床内科学 第10版/(5)原発性高HDL-コレステロール血症