診療支援
検査

ナトリウム〔Na〕  パニ 11点(包)
★★★
sodium
安田 隆
(吉祥寺あさひ病院副院長)

基準値 血清Na濃度:135~145mEq/L

共用基準範囲 138~145mmol/L(血清Na濃度)

・尿中Na濃度:摂取状況や細胞外液量に影響されるため基準値はない.状態に応じて判断する

【参考値】(通常の食事摂取の場合)

・1日尿中Na排泄量:100~200mEq(NaCl換算で6.0~12.0g)

・Na排泄率(FENa):0.5~2%


パニック値 124mEq/L以下,155mEq/L以上

パニック値とその原因病態・危険病態


測定法 イオン選択性電極法が一般的であるが,炎光光度計も用いられる.通常の検査室での間接法(希釈法)と血液ガス分析時での直接法(非希釈法)があり,両者の結果に差異のみられることがある


検体量

・血清0.5mL

・蓄尿5mL


日数 0~1日


目的 水代謝異常の診断


Decision Level

●血中濃度134mEq/L以下(低Na血症)

●血中レベルによる分類

・124mEq/L以下:高度(profound hyponatremia)

・125~129mEq/L:中等度(moderate hyponatremia)

・130~134mEq/L:軽度(mild hyponatremia)

●症状による分類

・軽症(mild):症状のほとんどないもの

・中等症(moderate):嘔吐のない悪心,頭痛,軽度意識変容

・重症(severe):嘔吐,痙攣,傾眠,心肺不全,意識障害~昏睡(GCS≦8)

●経過による分類

・急性(acute):48時間以内に発症

・慢性(chronic):急性以外のもの,発症時期不明なものを含む

[高頻度]種々の原因によるADH不適切分泌症候群(SIADH),副腎不全,腎不全,うっ血性心不全,肝硬変,心因性多飲,薬剤(サイアザイド,ループ利尿薬,デスモプレシン,SSRIなど),下痢やサードスペースへの移動などによる細胞外液量減少,運動後,術後,嘔吐後 [可能性]偽性低N

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?