基準値 5μg/dL未満(0.10μmol/L未満)
測定法 HPLC
検体量 血清1mL
日数 4~17日
目的 肝臓病や脂質異常症の病態の把握
Decision Level
レチニルエステルの主成分(70~80%)であるレチノールパルミチン酸エステル(レチニールパルミテート)を測定する
●5μg/dL(0.10μmol/L)以上(高値)
[高頻度]ビタミンA過剰症,ビタミンA摂取後 [可能性]非代償性肝硬変,亜急性肝炎,脂質異常症(高脂血症Ⅲ型) [対策]ビタミンAの投与を中止し,原因疾患の治療を行う
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
食物中のビタミンAは,小腸粘膜上皮細胞内でレチニルエステルとなり,カイロミクロン(CM)のコア(芯)に取り込まれる.そして,CM中に含まれて肝臓に運ばれる.レチニルエステルは食後一時的に血中に存在するが,肝レムナント受容体を介して肝細胞に取り込まれ,空腹時にはほとんど
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンAおよびカロチノイド レチノール
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンAおよびカロチノイド β-カロチン
- 臨床検査データブック 2023-2024/レチノール結合蛋白4〔RBP4〕 [保] 136点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンB6《ピリドキシン》
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンE《トコフェロール》
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンK
- 臨床検査データブック 2023-2024/輸液・栄養製剤
- 新臨床内科学 第10版/3 糖新生系異常症
- 新臨床内科学 第10版/4 フルクトース代謝異常症
- 新臨床内科学 第10版/2 ホモシスチン尿症
- 新臨床内科学 第10版/(1)高フェニルアラニン血症