診療支援
検査

血小板機能検査 血小板粘着能   64点
platelet adhesion
尾崎 由基男
(笛吹中央病院院長)

基準値 30~70%


測定法 コラーゲンコートビーズカラム法(血小板停滞率検査,アイエスケー社プラビーズカラムを用いる)


検体量 3.8%クエン酸ナトリウム1容と全血9容,採血約5mL


日数 当日


目的 ①血小板機能の評価,②抗血小板薬のモニタリング


Decision Level

●停滞率(粘着能)低下

[高頻度・可能性]血小板無力症,von Willebrand病,血小板放出異常症,後天性機能異常症である血小板血症,慢性骨髄性白血病,尿毒症 [対策]血小板凝集能など他の血小板機能を評価する.原疾患の診断と治療

●停滞率上昇

[高頻度・可能性]虚血性心疾患,糖尿病,脂質異常症,術後など [対策]原疾患の治療,抗血小板薬の投与など


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 コラーゲンコートビーズカラム法は,コラーゲンコートビーズの詰まった管内に血液を通過させ,停滞した血小板数を決定するものである.つまり,コラーゲンコ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら