基準値
・IgG:1~3%
・IgA:1~3%
・IgM:3~12%
・IgD:1~10%
・K(κ):3~8%
・L(λ):1~5%
測定法 フローサイトメトリー
検体量 血液1mL(抗凝固剤はEDTAまたはヘパリン).3項目以上の測定は3mL
日数 3~5日
目的 特定の免疫グロブリンを表出しているB細胞の増加をもとにした単クローン性増殖の有無の推察
Decision Level
●増加
[可能性]B細胞急性リンパ性白血病,B細胞慢性リンパ性白血病,IgA腎症 [対策]原疾患の診断と治療
●減少
[可能性]重症複合免疫不全症,IgM増加免疫グロブリン不全症,アデノシンデアミナーゼ欠損症,無または低γ-グロブリン血症(これらはB細胞全体が減少している) [対策]原疾患の診断と治療
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
表面免疫グロブリン(IgG,IgA,IgM,IgD,IgE)はB細胞にのみ表出するが,それぞれの免疫グロ
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/9 血球貪食症候群
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/血管免疫芽球性T細胞リンパ腫
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/EBウイルス関連リンパ腫とNK細胞リンパ腫
- 臨床検査データブック 2023-2024/CD30 [保] 400点
- 臨床検査データブック 2023-2024/TdT活性 [保] 250点
- 臨床検査データブック 2023-2024/サイトメガロウイルス特異的細胞傷害性T細胞解析〔CMV特異的CTL解析〕
- 新臨床内科学 第10版/1 高IgM症候群(免疫グロブリンクラススイッチ異常症
- 新臨床内科学 第10版/2 分類不能型免疫不全症
- 新臨床内科学 第10版/【1】複合免疫不全症