診療支援
検査

大動脈弁閉鎖不全症(大動脈弁逆流症)(AR)
田口 淳一
(東京ミッドタウンクリニック院長)

病態

 大動脈弁逆流による左室の容量負荷.引き続く左房負荷,肺うっ血.原因は二尖弁,年齢などによる弁の変形,大動脈弁輪の拡大


[参考]

 2020年改訂版 弁膜症治療のガイドライン


異常値

・身体所見 [心音]3~4L中心の拡張期,漸減性灌水様雑音(前屈座位で聴取).拡張期血圧の低下,速脈

・心電図 左室肥大

・胸部X線 上行大動脈拡大,左室拡大.急性ARでは肺うっ血があって,心拡大を認めないことがある

・心エコー 左室拡大,大動脈→左室への逆流血流,僧帽弁または心室中隔の拡張期細動.2020年版の日本循環器学会などのガイドラインでは,ジェット幅/左室流出経路(%)や逆流率(volumetric法%)が重症度判定に使用される.軽症(<25,<30),中等症(25~64,30~49),重症(≧65,≧50)

・MRI,CT 大動脈弁輪などの評価,位相コントラスト法逆流率


経過観察のための検査項目とその測定頻度

●プロトロンビン時間‍ [人工弁置換後,ワルファリンを使用しているとき]ワルファリン治療域決定のため(INR2~3)1カ月ごと.非ビタミンK阻害経口抗凝固薬(NOAC)は使用しないこと

●末梢血検査,LD,ビリルビン,ハプトグロビン

‍ [人工弁置換後,同部に逆流(リーク)が生じたとき]測定頻度は病態による(1週間に1回~6カ月に1回).意義は赤血球破砕の程度を調べるため

●心エコー‍ [回復期]左心機能および弁の性状判定のため1年ごと

●BNP/NT-proBNP BNP<40pg/mLかつNT-proBNP<125pg/mLであれば左心負荷を除外しうる.BNP≧100pg/mL,NT-proBNP≧400pg/mLは心不全症の目安である


診断・経過観察上のポイント

①症状,6カ月~1年に1回の心エコーによる逆流程度の判定および左心機能評価を行う.a.左室駆出率(EF)が50%以下,b.EF>50%で

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?