診療支援
検査

膵嚢胞
打矢 紘
(埼玉医科大学・消化器内科・肝臓内科)
水野 卓
(埼玉医科大学准教授・消化器内科・肝臓内科)
持田 智
(埼玉医科大学教授・消化器内科・肝臓内科/診療部長)

病態

 内面が上皮に覆われた真性嚢胞と,上皮のない仮性嚢胞に大別される.真性嚢胞には,腫瘍性嚢胞である膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN),膵粘液性嚢胞性腫瘍(MCN),膵漿液性嚢胞性腫瘍(SCN)などがある.仮性嚢胞には,膵液の貯留した貯留嚢胞と,急性膵炎後の膵および周囲脂肪組織の壊死物質が被包化された被包化膵壊死(WON)がある.


[参考]

 IPMN国際診療ガイドライン2017年版,2018


異常値

・腹部超音波,造影CT 嚢胞の大きさ,形状,壁在結節・主膵管拡張の有無

・MRI(MRCP) 上記に加え,主膵管との交通の有無

・EUS 隔壁肥厚や壁在結節など,より詳細な観察が可能.内腔の性状から貯留嚢胞とWONの鑑別に有用

・血液検査 アミラーゼ・リパーゼ上昇(正常のことも多い).CA19-9は腫瘍性嚢胞で高値となることがあり,また膵癌を合併したときにも上昇する


経過観察のための検査項目とその測定頻度

・腹

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら