診療支援
治療

急性肝炎
acute hepatitis
中村郁夫
(東京医科大学准教授・消化器内科)

A.疾患・病態の概要

●急性の肝機能障害を呈する肝疾患の病因(図1)は,大きくウイルス性と非ウイルス性に分けられる.ウイルス性には,A型・B型・C型・D型・E型肝炎ウイルス(HAV,HBV,HCV,HDV,HEV)のほか,EBウイルス(EBV),サイトメガロウイルス(CMV),単純ヘルペスウイルス(HSV)などによるものがある.非ウイルス性には,アルコール性,脂肪性〔非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)〕,薬物性,自己免疫性〔自己免疫性肝炎(AIH),原発性胆汁性肝硬変(PBC)〕などがある.

●急性肝炎とは,肝炎ウイルスの初感染で肝障害を生じ,黄疸などの症候を呈する疾患群である.HAV・HBV・HCVおよびHEVの急性感染がその原因である.また,EBV・CMV・HSVなど肝炎ウイルス以外のウイルス感染による急性肝障害も急性肝炎に加えるのが一般的であるが,自己免疫性肝炎,薬物性肝障害は除外す

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら