診療支援
治療

除細動
defibrillation
太田祥一
(東京医科大学教授・救急医学)

Ⅰ.除細動


A.適応,合併症,ピットフォール

1適応

 心室細動(図1)では第1選択の治療法である.絶え間ない胸骨圧迫を続けながら行う.胸骨圧迫の中断は10秒以内にとどめるようにする.

2合併症

 熱傷,心筋障害,心静止など

3ピットフォール

1潜在的心室細動,擬似心静止

①ある誘導で心静止(asystole),非常に小さな波形にみえても,他の誘導では心室細動である場合がある.これは潜在的心室細動といわれている.これを見逃すと早期の除細動ができず,蘇生の可能性が下がるので,このような場合には2つ以上の誘導で波形を確認する.

②一方,電源が入っていない,誘導のコードが外れている,感度が低すぎる,パッドのゲルが電気極性を帯びている場合など,技術的なミスによって心静止にみえる場合を擬似心静止という.擬似心静止は潜在的心室細動よりも発生率が高いので注意する.

2安全確保

①電極パッド,パドルが胸壁から浮いていると火花

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?