診療支援
診断

部位別の身体診察:四肢
奈良 信雄(触診)
(日本医学教育評価機構 常勤理事/順天堂大学医学部 客員教授/東京医科歯科大学 名誉教授)
石橋 恭之(生体計測)
(弘前大学大学院整形外科学 教授)

 四肢の診察では,視診と触診が主となる.

 四肢の疾患には,四肢自体の局所的疾患だけでなく,全身性疾患に際して四肢の筋肉,関節,骨,血管が障害されることもある.また神経疾患ではしばしば四肢に病変があり,その診察が重要である.

 四肢を十分に露出し,全長にわたって入念に診察する.常に左右を比較し,上肢では手指,手,前腕,上腕,肩へと順を追って系統的に診察を進める.下肢では,足趾,足,下腿,大腿,鼠径部へと診察を行う.

視診

 四肢では,皮膚の性状,変形,運動,異常運動などをよく観察する.

皮膚の視診

 皮膚の異常所見は四肢の皮膚に出やすく,また発見しやすい.皮膚の色調,炎症性変化,発疹,浮腫,腫瘤などに注意する.

四肢の変形

上肢の変形

 左右の上肢は普通,対称性であるが,利き腕のほうが長く太いこともある.左右の上肢を比較するには,正確に計測して比較する〔後述の「生体計測」参照〕.明らかな左右の非対称は,先天

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら