診療支援
治療

1フェノチアジン誘導体
上條 吉人
(北里大学特任教授・中毒・心身総合救急医学)

最初の10分メモ

含有する製品

・クロルプロマジン(コントミン®,ウインタミン®,塩酸クロルプロマジン®)

・クロルプロマジン含有合剤:フェノバルビタール,プロメタジン(ベゲタミンA®,ベゲタミンB®)

・トリフロペラジン(トリフロペラジン®)

・フルフェナジン(フルメジン®

・プロペリシアジン(ニューレプチル®)

・ペルフェナジン(トリラホン®,ピーゼットシーPZC®)

・レボメプロマジン(ソフミン®,ヒルナミン®,レボトミン®,レボホルテ®)


診断のポイント

・統合失調症などの病歴またはフェノチアジン誘導体の服用歴のある患者に,昏睡,低血圧,QTc時間の延長などを認める.


治療のポイント

・トルサード・ド・ポアンツには,循環動態が不安定であれば電気的除細動を施行.循環動態が安定していれば硫酸マグネシウムかイソプロテレノール塩酸塩を静注,または,オーバードライブぺーシングを施行.


Do&Don't

・QTc時間の延長を認めたら,トルサード・ド・ポアンツなどの心室性不整脈の発現に注意.

・プロカインアミドなどのClass 1a抗不整脈薬は膜興奮抑制(キニジン様)作用を増強するので禁忌.


概説

 クロルプロマジンをはじめとしたフェノチアジン誘導体は,ブチロフェノン誘導体とともに従来型抗精神病薬に分類されている.フェノチアジン誘導体は,統合失調症をはじめとした精神障害の治療に用いられてきた.近年,抗精神病薬は,錐体外路症状などの副作用の少ない非定型抗精神病薬が主流となっているが,フェノチアジン誘導体は,抗精神病作用が弱い一方で,鎮静作用が強く,不穏・興奮には有効であるという特徴があるため,いまだに処方されている(化学構造:図1).


薬物動態

分布容積が大きい血液浄化法は無効.

・大部分は肝臓で代謝されて胆汁中または尿中に排泄される.

・一部分は未変化体として尿中に排泄される.


毒性のメカニズム

・フェ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?